2022年01月

「CODA-あいのうた」感動! 

 今日はダンナさんと一緒に映画「CODAーあいのうた」を観に行きました。

 ダンナさんは聴覚障害者なので、私も、このお母さん役のマーリー・マトソンがオスカーをとった「愛は静けさの中に」やこの映画の元版の「エール 」など観ていますが、この映画も素晴らしいものでした!

 聾者の置かれている状況や健聴者との世界の違い、その間で両方の世界が分かるCODAの立場での悩ましさ・・本当にリアルでした。(ルビー役エミリア・ジョーンズは映画のために手話を勉強したそうですが、実際に聾者である家族3人とアドリブができるまでになったとか)(また、家族3人とも漁師は初経験だったそうです。本当に台本や設定もリアルだし、演者も凄い!)

 そして、父、母、兄の人物像が魅力的でやりとりに笑ったり、泣かされたり・・・。

 何と言っても私の立場でいうならば、音楽の先生が超素敵!

 愛があり、熱があり、才能を見抜く目のある先生で、音楽を愛して止まず、音楽教師を天職と思っている人。(こんな先生になれたらいいですね💕)

 この先生のおかげでルビーは自分の人生を歩むきっかけを見つけることとなるのですが。

 聾者の世界が描かれているからといって、特殊な人々にだけ関係のある映画でなく、普遍的なテーマを描いているところが本当に素晴らしかったです📽

⦅あらすじ⦆「家族の中でただ1人の健聴者である少女の勇気が、家族やさまざまな問題を力に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク。海の町でやさしい両親と兄と暮らす高校生のルビー。彼女は家族の中で1人だけ耳が聞こえる。幼い頃から家族の耳となったルビーは家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。新学期、合唱クラブに入部したルビーの歌の才能に気づいた顧問の先生は、都会の名門音楽大学の受験を強く勧めるが、 ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられずにいた。家業の方が大事だと大反対する両親に、ルビーは自分の夢よりも家族の助けを続けることを決意するが……。テレビシリーズ「ロック&キー」などで注目の集まるエミリア・ジョーンズがルビー役を演じ、「愛は静けさの中に」のオスカー女優マーリー・マトリンら、実際に聴覚障害を持つ俳優たちがルビーの家族を演じる。監督は「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダー。タイトルの「CODA(コーダ)」は、「Children of Deaf Adults= “⽿の聴こえない両親に育てられた⼦ども”」のこと。

2021年製作/112分/PG12/アメリカ・フランス・カナダ合作
原題:CODA   
配給:ギャガ」

CODA_poster202111

maxresdefaulto0640042715047853013

意義深い日曜日🎹

昨日、ピアニストのオリンピックのようなショパンコンクール を取り上げた番組について書いたところですが、朝、昨夜の「情熱大陸」の録画を見たらハラミちゃんでした。

ハラミちゃんが全身全霊で演奏する姿、そして聴衆に垣根を感じさせないスタイルに、みなさんがどのように魅力を感じていかれるのか、よくわかりました。

昨日のショパンコンクール の録画でも、ピアノ協奏曲の演奏の際、まだ全曲が終わっていないのに、ピアノパートが終わった途端、「ウワー!」と物凄い歓声!!!

VTRの最中に観客の声も入っていましたが、聴衆がショパンとピアニストに並々ならぬ愛情を持っておられるのも感じました。(それにしてもポーランドの聴衆のレヴェルは相当高いし、普通の市民がこれだけクラシック音楽を身近に感じておられる姿が凄いと思います)

音楽というのは、一方通行ではなく、聴衆との一体感で作り上げていくものであり、聴衆とシンクロするためには真摯な楽曲理解が必要ということですね。

ハラミちゃんが、自分が演奏するにあたって、直感だけでなく、かなり深く分析的な編曲のアプローチをされているシーンも印象的でした。

意義深い日曜日でした。
20220123

 

「その一蹴りにかける~スピードスケート 高木美帆~」

 今日は1日、TVを見ながらの教材作りの日でした。

お昼には「ショパン国際ピアノコンクール 世界最高峰のステージから」を見て、夜は髙木美帆選手のスピードスケートの歩みのドキュメントを見て、ピアニストもオリンピックのアスリートも全く本質は同じだなあ、と思いました。
attachmentfile-file-19050








高木選手がいかに脱力して前へ進む推進力を得るのかずっと熟考して試行錯誤していく様子も、音楽の場合は作品の背景をよく勉強し、コーチからの助言と自分の考えをミックスし、 演奏を作り上げていく様子、多分朝から晩までトレーニング漬けの生活、自分を知り、自分らしい表現を追求しようとする様子・・・。

そしてその鍛錬の結果がオリンピックやコンクールで花を咲かせ感動を呼ぶ。

「どの出場者も優れていて、誰を選ぶか、というのは断腸の思いでした」と
ショパンコンクール の審査員の一人でもあった海老彰子さん。スポーツと音楽の違い、音楽は数字で結果がすべてクリアにはならないので本当に難しかったと思います。 

それにしても、ショパンコンクール について、審査員や作家、また何年も関わっておられた音楽ライターなど詳しい方々の具体的なお話はとても聞き応えがありました。

中学校の時ピアノコンクールで入賞された経験をもつアナウンサーさんが、キーボードで、ショパンの3度のエチュードなどの難しさを弾いて披露してくださったりした工夫も有り難かったです。 

IMG_8511IMG_8509 

音楽かるた活用!

教材を整えられたので、早速音楽カルタを活用しました。

やっぱり生徒さんは楽しく取り組んでくださいます。 

IMG_8507IMG_8508 

モーツアルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」

3日間教室閉鎖をしていたので、1月16日に放送された、ザルツブルク音楽祭2021歌劇「ドン・ジョヴァンニ」をゆっくり鑑賞することができました。

 演出・美術・衣装・照明:ロメオ・カステルッチDON-GIOVANNI-1 【出演】   ドン・ジョヴァンニ:ダヴィデ・ルチアーノ    騎士長:ミカ・カレス   ドンナ・アンナ:ナデジュダ・パブロワ   ドン・オッターヴィオ:マイケル・スパイアーズ   ドンナ・エルヴィーラ:フェデリカ・ロンバルディdon   レポレッロ:ヴィート・プリアンテ   マゼット:ダーヴィト・シュテフェンス   ツェルリーナ:アンナ・ルチア・リヒター   管弦楽・合唱:ムジカエテルナ   男声合唱:ザルツブルク・バッハ合唱団   指揮:テオドール・クルレンツィス

収録:2021年8月4・7日     ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)

騎士長(ドンナ•アンナの父)の亡霊に殺されるドン・ジョバンニは、常に父親が脅威だったモーツアルト自身が投影されているのでは、 と言われていますが、モーツアルトが亡くなった1791年のわずか4年前1787年にプラハで初演され、今でも人気のある天才的な作品です。 

歌い手さんはどなたも素晴らしく、特にツェルリーナ役のアンナ・ルチア・リヒター、ドンナ・アンナ 役の
ナデジュダ・パブロワの声は本当に美しい!うっとりでした。

しかし、私には演出にいろいろ不満が!

この演出はイメージを大切にしているのか、急にピアノが上から落ちてきたり、山羊が横切ったりし、歌手の後ろにヌードモデルや黒子のような人を配して、歌手の心の中をコミックのように描写して見せたり・・・。

それはそれで面白いアイデアとして見られたし、従者のレポレロが「カタログの歌」といって、🎶旦那と関わった女性の数は千人♪と歌う通り、ドン・ジョバンニが誘惑した女性と思われる人々を実際に舞台に並べて、まるで背景セットのようにその人達が動きをつける、なんていうのも良い効果をだしていたと思いました。

でも、最後の騎士長の亡霊に地獄へ送られる場面は、いわばこの作品のクライマックス!一番ワクワクする所なのに騎士長は声のみ。

ドン・ジョバンニは何とパンツも脱ぎ捨てスッポンポンで、石の像になるという設定の
白いペンキの敷かれた床を這いずり回って絶命するという仰天の演出!やはりモザイク?がかかっていました😵

有名なツェルリーナのアリア♪ぶってよ、マゼット♪ は、私も学生の時レッスンを受けましたが、♪〜クワッ、
クワッ、♪という歌詞の部分は、仲直りをしようと歌いかけるツェルリーナがマゼットに胸を触らせて出す甘能の声だと教えられ、困った思い出がありますが、この舞台ではマネキンに胸を触らせて、その後、ドレスを脱ぎ捨て、ほとんど裸状態になるのです。

ドン・ジョバンニは最後まで改心するとは言いません。

また、エルヴィーラ、ツェルリーナなど、女性の方も懲りているはずなのに誘惑に乗りたそうにしている。

全体を見て、人間のエロスについてこの演出家さんはクローズアップしたかったのかな、と思いました。確かに正義の味方になるはずのドン・オッターヴィオより女性はドン・ジョバンニに魅力を感じる設定だし。人間の理性なんて大したものでもない・・・そんな声が聞こえてきそうでした。

でもどんな演出にも音楽の力は凄かった!演奏も良かったし、とにかくモーツアルトは凄い!と思わせてくれました。d9fa53b4m_a9-37ddd 




















 
カーテンコールにもドン・ジョバンニはペンキを塗りたくった状態のまま、ガウンを着て現れました! 

ギャラリー
  • アルプス交響曲
  • アルプス交響曲
  • アルプス交響曲
  • アルプス交響曲
  • アルプス交響曲
  • 発表会で晴れやかに🌸
  • 発表会で晴れやかに🌸
  • 発表会で晴れやかに🌸
  • 発表会で晴れやかに🌸