2020年02月

バレリーナ⭐️森下洋子さん👸

yjimage
今朝のTVで、バレリーナの森下洋子さんがトークされていました。

3歳からバレエを始めて、69年間、一度もレッスンを休んだことはなく、飛行機の中でさえ、次の公演に備えておられたそうです。

レッスンを始められたのは、身体が弱く、医師の勧めだったそう。

バレエに出会って、のめり込んでしまって、両親は、もうバレエと結婚させたような気持ちで広島から東京に送り出してくださったということですが、ご本人は練習ができることが嬉しくてホームシックにもかからなかったと。

意外だったのは、ご本人は不器用で、すぐに先生から言われたことができない。だから「いつかできるようになる」と信じて練習していたら本当に「できた!」という実感をつかめるようになってきたんだ、というお話。

ピアノもそうだけどバレエも、観客の前で自分が納得して表現できるまで、どこまで準備できるか、そして、その精神性が問われるもの なんだなあということをまた深く言ってもらった気がしました。

「真善美」という言葉を、「まこと」を行為によって表すーすなわち全ては行動することだ、と言っておられたことが心に残りました。

現在71歳で、バレリーナとして現役、というのはとにかく凄いことです! 

佇まいの美しさに憧れてしまいました。 

手作り教材♪

Aちゃんのお母さんに、「小さい子どもさんの入会者増えたねぇ  私はこの教室の、小さい生徒さんにでも、子どもさんに合わせて教材を手作りするこのやり方、ありそうでなかなかなくて、気に入っているんですよ」って言っていただきました。

入会初頭には、月齢も小さいこともあって、ほとんどの教材を手作りのもので進めていますが、やはり1年も経つと既製のテキストで勉強できるようになってきて、それがまた子どもさんの成長ととらえられ、嬉しいものです。

513EA427-129F-409E-8EA8-82D91D4B9192



















3月からは、初の来年度の年少さん(今までの入会者の最年少さんです)が来られるので、今日もせっせと製作しておりました。

一つは、「ぽっとんねずみ」と言われるおもちゃにドレミを貼り付けてドレミの順番に入れていく、というもの。CEB58765-77E6-4588-9838-648C5747EF51



























鍵盤遊び用のお名前とリズムのボードや、数字とタイアップするリンゴのカードなども作りました。
もう一つは、ドレミの順番に慣れてきたら提案していこうとしている「穴あきドレミ」のボードに マジックテープをつける作業などを行っておいたら、午後レッスンに来てくれたRちゃんが、お姉ちゃんの待ち時間に遊んでくれました。

確定申告書提出 本日終了!

nor_371-20100405160823-01 








本日は朝から税務署に出向いて、確定申告書を提出してきました。

 必要経費として何が認められるのか、というところから質問しなければならなかったので、必要な書類が揃うところまで2時間ほど、それからパソコンへの入力の順番待ちに、20人待ちで、結局4時間ほど かかり、往復の時間もかかったので、家に帰り着いたのがレッスン開始の30分前。

はらはらでした。

でも、「出し終えた〜!」 の開放感は格別でしたよ

おんぷすごろく♪


 今年の1月から7人の新入会の生徒さんを迎え、また、3月から2名も生徒さんも来られる中、幼児さんには真っ先に取り組む「おんぷすごろく」を毎日のように取り組み、みなさんノリノリでやってくださっています。

さいころで出た音価の数だけ進める、とあって「全音符は4つ」と真っ先に覚えてくれますし、四分休符がでると「ああ、お休みだあ」とがっかりしてくれるしで、盛り上がって、かなり早くに音価を覚える手助けになります。

音符すごろくをして、その後に実際にリンゴを並べてもらうのですが、またこのリンゴ並べもみなさん大好きで、特に「八分音符♪」を表す半分に切ったリンゴは大好評。

登場回数が少なすぎて、物足りなさそうにしてくれます。

今日も、お兄ちゃんの付き添いで来てくれてたKちゃん。自分のレッスンは土曜日に終わっていたのですが、待っている間何かしたそうだったので、音符すごろくをお渡しすると、お母様と熱狂的に取り組んでくださいましたよ🎲

子どもたちって、ゲーム感覚で学ぶこと乗ってくれますね

 491E030A-9B2C-46E4-9895-5E615E3CF4E7
C245AEFF-B48C-4CA8-A31C-E89B79B0D7E6

パソコンと格闘💻

2211B5F2-AB1E-49F0-B36A-8BDCD2098289
















💻この土日は、パソコンと格闘でした。

最近、使っていたwindowsのパソコンが壊れてしまい、今まで発行していた教室だよりが打てなくなってしまった、という事情があって、自筆で何とか 3月号も書いたのですが、やはり、ワードが入れたい、ということで、無料で1ヶ月だけ使えるものをダウンロードしようとしたのですが、これが難問

3月号を書くことと、そのダウンロードの手続きで、ほぼ土曜日は終わってしまいました。

そこで、本日日曜日に、電気屋さんに行って、いろいろ尋ねながらワードを購入したのです。

でも、帰宅してから再度昨日の続きをやってみると、何とかワードが使えるようになりました。

そこで、4月12日の発表会のプログラムをお試しに打ってみたら何とか作成できたのです。

でも、とにかく字が小さいし、飾りが取れないし、どこに保存するのかなどもわからないし、今日はこれで終了です。 

本当に、パソコンのわからない人間が、右往左往して、貴重な時間を無駄にしているようで、意気消沈しますね 
ギャラリー
  • ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏
  • ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏
  • 何という事でしょう😃
  • 何という事でしょう😃
  • 何という事でしょう😃
  • 何という事でしょう😃
  • 近現代の音楽
  • 近現代の音楽
  • 近現代の音楽