2017年09月

Aちゃん、オーディション突破おめでとう🎊

またまたパソコンの調子が狂って使えませんでした。

やっと今日、ブログが書けそうです。

今日は嬉しいニュース

小学生のAちゃんが、校内の音楽祭での楽器演奏のオーディションに合格したとの事。

前回の「この楽譜でオーディション受けたいんやけど」と見せてくれた楽譜の難しい事。『クラシックメドレー』と題された器楽合奏。オルガン用の楽譜なのですが、かなりの力量が要求されます。

前回は、その場で大急ぎで指使いを記入して、Aちゃんに弾いてもらいました🎹

その後、練習を重ねて、4人の挑戦者から選ばれたとの事。本当におめでとう💐

雨の日の作業☔


イメージ 1

イメージ 2








いよいよ秋らしくなり、雨が降らないうちに、と収穫した紫蘇と、いただいたモロヘイヤを、本日は乾燥して保存する作業を行いました。

「雨の日に?」と思われるでしょうが、電子レンジを使ったのです。

今まで「干す」という作業は大体カビをはやしてしまったりして、成功した試しがなかったので、今回も、文明の利器に頼りました。本当は香りなど弱まるそうなので天日干しがいいんでしょうがね(^_-)-☆

バジルも瓶に保存してあるし、早いとこ使い切るのが楽しみです🍕


N姉弟♫しばらくお別れです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

イメージ 1夏休みの間だけレッスンに来てくれていたN家の姉弟の二人が、今週末の運動会を最後に帰国されるということで、今年最後のレッスンになりました。

二人ともとても熱心で、数回のレッスンでもう両手で弾けるようになっていてびっくりです。

弟のRくんは、今日はリズムの音価表を大体覚えました。

そこで、AIMEI先生の「おんぷすごろく」をやってみました。

のりのりで、あっという間に四分音符、二分音符、付点四部音符、全音符の音価を覚えてくれましたよ。

その後、リズムカードを貼り付けて、自分でリズムを作ってのリズムたたきもバッチリでした

また来年お会いする時の成長ぶりも楽しみです

双葉が出てきました🌱

イメージ 1先週のTV番組で、世界遺産に認定されたイギリス湖北地方が取り上げられていましたが、その保存に尽力したのが「ピーターラビット」を描いたビアトリウス・ポターでした。

ビアトリウスの家は「ヒル・トップ」と呼ばれ、ここを訪れると、絵本の世界をそのまま体感することができるそうです。

イメージ 2
話を聴いて感心したのは、戦争のために一時この家の庭も掘り返されて荒れていたのに、その後、専任の庭師さんが、絵本の通り植物を配置されて、ピーターラビットの世界が蘇ったことです。

それだけ、ビアトリウスの意思は人々に深く共感され、受け継がれている、ということでした。
イメージ 3

庭づくりもまさに職人芸と同じで関わる人のお人柄
がうかがえますね。

草取りもウサギのような気持で、全部抜いたりしないんです。「自然」をいつも保つのだそうです
そんな繊細な仕事ぶりが絵本のような庭を作り上げるのですね。

なので、私のような雑な人間はほどほどにしないといけないなといつも思うのですがつい、興味をもって手を出してしまいます。

パンジーの種を植えたら芽が出てきました。でも徒長してヒョロヒョロです。まあ、できる範囲で様子を見ていきたいと思います。

ピアノ大好き💛

イメージ 1昨日はYちゃんがプレゼントをくれました。

「ピアノだいすき」のお手紙。

「たかぎせんせいピアノおしえてくれてありがとう」と書いてありました

おかあさんは、ピアノランド3の♫おとぎの国のコンサート♫を弾いてるYちゃんを「Yがこんな難しい曲をこの年で弾けるようになるなんて、とびっくりしています」とまたまた嬉しいお言葉

Yちゃんが頑張っている姿を目を細めて応援しておられるおかあさん、素敵です。

その後、Rちゃんのレッスンでしたが、おかあさん、「毎日、練習に取り掛かるまでが時間がかかってしまうんです。でも『ピアノ大好きだからがんばる!』と言って最終的には練習してますね」とおっしゃってました。

本当にうちの生徒さんのお母様は、焦らず暖かく見守ってサポートしてくださっていて有り難いです。

「ピアノ大好き」の気持ちを膨らませられるレッスンをしていきたいですね。
ギャラリー
  • ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏
  • ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏
  • 何という事でしょう😃
  • 何という事でしょう😃
  • 何という事でしょう😃
  • 何という事でしょう😃
  • 近現代の音楽
  • 近現代の音楽
  • 近現代の音楽